「未支給年金」を受け取る
故人が亡くなった後、その月分までの年金がまだ振り込まれていなかった場合は、「未支給年金」として遺族が受け取ることができます。
これは自動的には支給されず、ご遺族が受け取るための手続きを行う必要があります。
受け取れるのは、故人と生計を同じくしていた配偶者や子など、一定の条件を満たす人に限られます。
申請は年金事務所で行い、「年金証書」「戸籍謄本」「本人確認書類」「通帳の写し」などが必要です。
まずは、年金がいつまで振り込まれていたかを通帳などで確認し、該当する場合は必要書類を準備しておきましょう。