相続人を確認する(相続人調査)
遺言書がない場合は、法律で決められた「法定相続人」が故人の財産を相続します。
相続手続きを始めるには、誰が相続人になるのかを正確に確認することが必要です。
一見して法廷相続人が分かっている場合でも、遺産の名義変更や遺産分割協議で必要になるため、故人の出生から死亡までのすべての戸籍を取得する必要があります。
相続人の確認が不十分だと、手続きをやり直すことになる可能性もあります。
故人のすべての戸籍を取得するには、まず役所で戸籍謄本を取得します。
転籍や改製があった場合は、他の戸籍も取得する必要があるため、早めに確認しておきましょう。
戸籍の取得は窓口のほか郵送でも可能な場合があります。