所得税の申告有無を確認する
故人に所得があった場合、亡くなった年の1月1日から死亡日までの所得について、所得税の申告(準確定申告)が必要になることがあります。
これは、相続人が代わりに行う手続きで、原則として相続開始を知った日から4か月以内に済ませる必要があります。
準確定申告が必要になるのは、主に次のようなケースです:
- 故人が個人事業を営んでいた
- 公的年金等の収入が400万円を超えていた
- 会社員で医療費控除や住宅ローン控除などを受けていた
- 不動産収入や副業収入などがあった
- 確定申告を毎年していた
まずは、故人の収入状況や過去の確定申告の履歴、年末調整の有無などを確認しましょう。
申告が必要なのに行わなかった場合は、後日追徴課税などのペナルティが発生する可能性もあるため、注意が必要です。
不明な場合は、税務署や税理士に早めに相談すると安心です。